先輩インタビュー Interview
Interview01 中村 さん
-
どんな仕事をしていますか?
出荷に際して製品の検査を行い、お客様への品質保証をしています。当社の看板たる「品質の良さ」を確認し、お客様へ最終的に提供する出口にもなるので緊張感もありつつ品質検査を行っています。
また納品に際してお客様へ伺う為、窓口として【納期】【品質】に関する調整も行ったりしています。 -
詳しい業務内容またはこだわりはなんですか?
お客様への納品業務も行うので「白栄さんは品質が良い」「白栄さんなら任せられる」と言って頂ける事も多く、直接お客様からお声掛け頂ける事は嬉しいですね。高品質、納期遵守の高さから「新人は白栄の担当にすれば育てもらえる」とまで言って頂けることもあります。こちらの気も引き締まりますが(笑)。
-
業務の面白いところ、難しいと感じるところはどこですか?
当社の中では珍しく、「製品を作る」のではなく、品質の保持、品質保証を担う部門です。当社ですと自ずと加工に関する知識も得られるため、実際のモノづくりとは違う形でお客様とお話させて頂いたり、加工に関する相談や教えて差し上げる立場となることも多々あります。また納期と品質の調整はバランスをとるのがいつも難しいですね。
-
会社の雰囲気はどんな感じですか?
少数精鋭というと大げさかもしれませんが、みんな仕事に関しては自分の意見をもつプロフェッショナルです。ただし少人数ですので自然とコミュニケーションの輪には入れますよ。困りごとも先輩が丁寧に対応する雰囲気もありますし「作るのが好き」という方にはピッタリですね。
Interview02 山﨑 さん
-
どんな仕事をしていますか?
工作機械全般を使用した加工を担当しています。ボール盤やフライス盤など幅広く機械はありますが、中でもベンチレースという回転する機械で刃物を使用した微細な切削加工を中心にしています。
-
詳しい業務内容またはこだわりはなんですか?
ベンチレース加工は小型の旋盤加工なのですが、驚くのはその加工範囲。0.5㎜の切削加工など1㎜以下の加工を主に行っています。近年の自動車、機械は大変な精度で設計されているのでそれを陰から支えています。
加工に使用する刃物そのものを設計図面を見ながら思案し製作します。微細な加工なだけに刃の角度の調整なども難しく、出来の良しあしは加工精度に直結するので色々考えながら慎重に作業をしています。 -
業務の面白いところ、難しいと感じるところはどこですか?
刃物や治具を自分で作れるようになるにはそれなりの時間も必要です。ただ時間と経験で身に付きますし、身に付いたら色んなものを製作できます。自分で加工仕事が進められるのでそうなると楽しくなりますし、やりがいもあります。オリジナルの治具を作ったり、どんどんアイデアが沸いてくる、面白い仕事ですね。微細な加工な分、大きな力も必要ないので女性の方でもできると思いますね。
-
会社の雰囲気はどんな感じですか?
20人くらいの会社ですが、みんな個性的です。仕事に関してはまとまっているので暗い雰囲気も無いですよ。細かい作業が大好きな方、こんな小さな会社ですが地味に、どこかで、役立つ重要部品、を作ってるという満足感はいかがでしょうか?
Interview03 本田 さん
-
どんな仕事をしていますか?
NCオペレーターとして作業に当たっています。1Fだけでも26台もあり、従業員でそれぞれ分担しながら加工ラインを形成しています。
-
詳しい業務内容またはこだわりはなんですか?
素材もステンレスだけでも4種、スチールでも5種とあるので多種多様に扱います。
気温も影響するのでここは経験がものをいう場面もあります。
素材によって刃物を選び、効率を考えてラインを作らなければなりません。時間とのせめぎあいですね。 -
業務の面白いところ、難しいと感じるところはどこですか?
特に初品が難しい!図面をみながら工程を考え、プログラムから組むので自分の思うレイアウトにバッチリはまった時の快感は最高ですね。それでお客様に「ありがとう」と言われたら職人冥利につきます。失敗して不良品が出る事もありますが新しい発想(プログラムやひらめき)の基になるのでそこはくよくよしないで考えられますね。
-
会社の雰囲気はどんな感じですか?
新しい発想とかこれが正解というのが沢山ある世界です。図面通りに作ることが大好きな人にも、そこに至る工程がどうかと考えるのが大好きな人にも、たくさんの面白さがあると思います。小さいもの作るのが大好きな人、間違いなくハマる職場です。
Interview04 森 さん
-
どんな仕事をしていますか?
営業事務の仕事をしています。
お客様から頂いた注文(図面等)を現場と打ち合わせして、加工時間から納期の調整、伝票発行、在庫管理を担当しています。
また電話やメール等でお客様とのやり取りをすることもあります。 -
詳しい業務内容またはこだわりはなんですか?
お客様からの注文=売上ということもあり、数量、単価、納期、注意事項等を漏らさず現場に伝える事が重要になります。漏れの無いようにしっかりと打ち合わせを行います。
伝達役としての役割を達成できた時はやりがいを感じます。 -
業務の面白いところ、難しいと感じるところはどこですか?
内示情報を頂けるお客様は事前手配出来るのですが、急な注文等は現場との調整に時間が掛かったりご希望の納期に間に合わない場合があるため調整が難しいです。
このような急な案件でも社内で調整して対応出来た時は、お客様にも喜んでいただきとても嬉しかったです。 -
会社の雰囲気はどんな感じですか?
私は事務所と現場を行き来することが多いのですが、社内全体的に雰囲気は良く話しやすいです。分からないことがあれば聞きやすい環境ですし、質問したら丁寧に説明してくれます。
キャリアが長い方も多く、皆さん知識が豊富ですので先輩方に教わりながら日々成長出来ていると実感しています。
募集要項 Requirement
- 職種
- 金属部品・精密化加工
- 給与
- 社内規定により、決定いたします。
- 休日
-
年間110日(GW、夏季、年末年始)
月1回程度土曜出勤あり
(会社カレンダーによる) - 勤務時間
- 8:15~17:00
- 試用期間
- 2ヶ月
- 応募方法
-
選考希望の方は下記書類を郵送又はメールにて
ご送信ください。 - 応募書類
- 履歴書、職務経歴書
- 郵送先
-
〒457-0821
愛知県名古屋市南区弥次ヱ町4丁目66番地
白栄精工株式会社 管理部 - 選考プロセス
-
書類選考を合格された方には、当社より
面接日程をご連絡いたします。
(書類選考が不合格の方には、応募書類を
返送いたします)

